◇ 演奏者プロフィール ◇
【谷本華子 ヴァイオリン 】
桐朋学園大学 ソリストディプロマコースを経て、カナダ・ブランドン大学へ留学。カナダナショナルヴァイオリンコンクール第2位、シェーンヴァイオリンコンクール第1位、他多数の受賞を重ねる。現在、ソロや室内楽を中心に、長岡京室内アンサンブル、いずみシンフォニエッタ大阪、東京バロックプレイヤーズ、Music Dialogue アーティストのメンバーとして活動するほか、兵庫県立西宮高校音楽科特別非常勤講師として後進の指導にも努める。2021年にファーストアルバム「J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全6曲)」、2024年にはセカンドアルバム「E.イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(全6曲)」をリリース。
公式 HP https://hanakotanimoto.com
【中田美穂 ヴィオラ】
相愛大学音楽学部をバイオリンで卒業後ヴィオラに転向。国内外の数々の音楽祭・演奏会に出演。長岡京室内アンサンブル、ヴィオラスペースに出演。相愛オーケストラと共演。バロックヴィオラ奏者として東京バロックプレイヤーズ,オルケストル・アヴァン=ギャルド,Just our two cents,Quartet Noon等で活動。モダンヴィオラ奏者としてもソロ、室内楽で活動。地元、宇治田原町での地域に根ざした「うじたわらお茶の里の音楽会」を積極的に開催している。
【中島紗理 チェロ】
相愛大学音楽学部弦楽器専攻卒業。アトリオン国際室内楽アカデミー、京都フランス音楽アカデミー、ロワンテーヌ室内音楽アカデミー、その他、国内外の講習会に多数参加。長岡京室内アンサンブル結成15周年記念公演。長岡京室内アンサンブル定期演奏会に出演。2021.2023年にソロリサイタルを大阪と岐阜にて開催。また、2020年から2年かけて、ベートーヴェンのピアノ三重奏曲、チェロソナタ全曲演奏会を行うなど室内楽にも積極的に取り組んでいる。これまでに斎藤建寛、山本彩子の各氏に師事。室内楽を森悠子氏に師事。現在、関西を拠点にフリー演奏者として室内楽を中心にソロ、オーケストラと幅広<活動中。
戻 る