うつぎ
うつぎ
 「空木(うつぎ)」が次々と咲いています。先日ご紹介した「卯の花」もうつぎの仲間ですが、うつぎの仲間ではないのに「うつぎ」の名前が付いている場合もあります。その名前は、茎の中が空洞になっているから、卯月に花が咲くことに由来するそうです。

 1枚目の写真は「大紅空木」ですが、他にも境内には卯の花、梅花空木、更紗空木、さくら空木、谷空木などが植わっています。
うつぎ
 「谷空木」です。名前の通り低山の谷あいなどに多く見られます。これは幹線道路添いの生垣から一枝拝借して挿し木で増やしたもので、その時の「兄弟」が境内に3~4本あります。

 何とも美しい、可愛い花ですね。

2025/05/06 08:42 | 固定リンク | 日並記