慰霊法要
慰霊法要
 今日は本堂の裏にある「三井二木会 慰霊塔」の前で、真如堂の全僧侶が出仕をして、物故社員の慰霊法要がいとなまれました。
 「二木会」は三井グループ25社の集まりで、毎年5月には慰霊塔の前で、秋には本堂で、各社の物故社員の慰霊法要が行われています。

 ところが、慰霊塔を覆うように張られた大テントが、夕べからの雨で、朝には大きなダメージを受けていました。想定はしていましたが、その範囲を超えていました。7時半頃から業者さんが修復作業をしてくださって、なんとか事なきを得ました。

 参列者の方々は、三井家の家祖である三井高利公のお墓にお参りになった後、慰霊塔前へ。法要の頃には雨の心配はありませんでしたが、少し蒸し暑く感じられました。

 新緑の中の法要は、清々しいものでした。参列された各社の方々自身も、リフレッシュしていただけたのではないでしょうか。

2025/05/10 13:26 | 固定リンク | 日並記
山紫陽花の蕾
山紫陽花の蕾
 今日から明日にかけては雨の予報。みずみずしい若葉を維持するのにはたくさんの水分が必要でしょうから、草木にとっては有り難い雨でしょう。

 山紫陽花の蕾がハッキリとしてきました。今月下旬には咲き始めるでしょう。

 今年は枝枯れしている紫陽花が多くて残念です。昨年末から今年に掛けては、観測史上1位となるほどの少雨でしたが、それが影響したのかも知れません。

 紫陽花の中でも、まず咲き始めるのは山紫陽花です。新たに植え付けしたり、植え替えをした株も多いので心配ですが、頑張って咲いてください!

2025/05/09 06:33 | 固定リンク | 日並記