消防訓練

今日2時からは消防訓練。京都市では、12日~18日の間に夏の文化財防火運動を実施していて、今日は左京区を代表する形で真如堂で訓練が行われました。
消防隊や学区の消防団、真如堂の自営消防団(僧侶と職員)など40人ぐらいで、消火器を使った訓練、文化財に見立てた物の搬出、そして消防隊による放水と、20分ほどで訓練は終わりました。
終わった途端に土砂降りとなり、みんな本堂に待避。雨雲レーダーでは真っ赤な雨雲がずっとかかり続けて、雨が上がってきたのは4時半頃でした。うれしい雨ですが、あまりにも激しすぎでした。