夏蝋梅

昨日、九州南部は沖縄よりも先に梅雨入りしました。近畿の梅雨入りはまだ先ですが、今年は気温が高くて雨も多い予想です。
今日の京都は突風や雷雨、強い雨が予想されています。折角の土曜日なのに残念ですね。
雨が小降りになった隙を狙って、「夏蝋梅(なつろうばい)」の写真を撮ってきました。今年は花数が多く、今が見頃です。
夏蝋梅はその名の通り臘梅の仲間ですが、普通の臘梅と葉は似ているものの花はまるで違い、香りはあまりありません。
原産は中国の浙江省北部で、中国では「シャラメイ」と呼ばれているそうです。挿し木で増やして、これまでに何株かを「嫁入り」させました。
花期は長くないので、見頃はあと数日です。