枯れ枝の除去
枯れ枝の除去
 今日は小雨が降ったり止んだり。気温も16度止まりでした。

 枯れ枝がないか点検して回っていたら、もみじの太い枝が高さ4メートルほどのところで幹から裂けた状態になり、かろうじて枝が引っ掛かって留まっていました。太さは20センチほどありますが、その先はもうすっかり枯れていました。つい先日までは緑の葉っぱが付いていたのに・・・。

 植木屋さんに言ってもすぐには来てくれないので、自力で落とすことにしました。

 ビニール紐の先に重りを付け、倒れかかっている枝を越えたらロープをくくり、それを3人掛かりで引っ張って、力尽くで落としました。枝の中はすっかり空洞になっていましたが、外から見ただけではわかりませんでした。

 こういうことが他にもあるかも知れません。紅葉で人が多くなってくる前に、怪しい木や枝は出来るだけ取り除かなければなりません。毎日がメンテナンスです。

2025/10/22 20:36 | 固定リンク | 日並記
気温の急降下
気温の急降下
 うー、寒い! 昨日よりも気温が急降下して、最高気温は18.8度。いきなり、4月上旬の気温です!
 明日はさらに冷え、その後も20度を少し超えたくらいの気温が続く予報です。

 いきなりすぎて、からだが付いて行きません。

 境内の銀杏も、また一気に落ちました。勿体ないので、どなたか拾ってください。

2025/10/21 16:49 | 固定リンク | 日並記