梅雨入り
梅雨入り
 近畿地方は、今日、梅雨入りしました。平年よりも3日遅いそうです。

 真如堂あたりも、1時半頃から雨が降り始めました。明日・明後日は大雨になるかも知れないそうです。せっかく菩提樹が見頃なのに・・・。

 ‘普通’の紫陽花も咲き始めてきました。最近は母の日のプレゼントに紫陽花を贈る人が多く、何だか5月のイメージになってしまいましたが、露地の紫陽花はまだこれからです。季節感をなくさないようにしないとダメですね。

2025/06/09 13:52 | 固定リンク | 日並記
かわいい紫片喰の花
かわいい紫片喰の花
 どこででも見掛ける草、「紫片喰(ムラサキカタバミ)」の花です。勝手に生えてきて、駆除が大変困難な強雑草ですが、花はきれいな色をしています。

 南アメリカ原産で、江戸時代末期に観賞用として日本に入ってきたそうです。

 「片喰」の名は、この葉が夜になると半分に折りたたむようにして閉じて、まるで半分食べられたように見えることから付けられたのだそうです。夜に見たことがないので、気が付きませんでした。

 葉っぱはクローバーの葉を大きくしたような三つ葉で、葉の真ん中にある繊維で草相撲が出来ます。大きい葉っぱを見つけるのが、勝つ秘訣です!

2025/06/08 12:52 | 固定リンク | 日並記