鐘は鳴る鳴る

今日は朝から梵鐘の撞木の工事をしていただきました。撞木は今もあるのですが、自動的に鐘を撞く仕組みを導入するため、専用の撞木に交換しました。
真如堂ではずっと朝夕6時に時の鐘を撞いてきましたが、
15年ほど前に撞き手がいなくなってからは、行事などの時を除いて鐘の音が聞かれなくなっていました。 そこで、新貫主の自坊の檀信徒の方々が、就任祝いに自動鐘撞きをプレゼントしてくださったのです! 機械仕掛けに抵抗がある方もおられますが、折角の梵鐘がほとんど使われないのでは勿体ないです。
これからは季節の移ろいの中、朝な夕なに鐘の音を近隣に響かせてくれるでしょう!
YouTube動画 まだ試運転中です