蓮の実
蓮の実
 蓮の花托です。「気持ち悪い」「ETみたい」と言う方もおられますが、写真で見るよりも実物のほうがグロテスクではありません。

 花が終わった後の花托はもっと小さいですが、実がだんだん大きくなるにつれて花托も育ってきます。ふかふかしている花托を割ると実が取り出せます。

 実は中国などではデザートに使われたり、薬膳の材料としても使われます。日本でも、蓮の産地では生で売っていたり、甘納豆などに加工されて販売されています。白インゲンの甘納豆のような感じです。

 枯れた姿もまた風情がありますねぇ。「枯れ蓮」は冬の季語です。あ~、冬が恋しい・・・。

2025/08/03 17:15 | 固定リンク | 日並記