新しいお十夜のスタイル

昨日の大きな法要が終わって、本堂の模様替えが出来るようになったので、お十夜の鉦の台のセッティングを、南側だけ試してみました。
お十夜の鉦は、いままで高さ1メートルほどの足場を組み、胡座か正座をして叩いていましたが、高齢化などもあって椅子にして欲しいという希望が出ていました。
そこで夏前からいろいろ考えた挙げ句、足場はやめて、内陣の畳の上に台と椅子を置いて座って貰うことにして、必要な物を買いそろえてシミュレーションもしました。その上で、今日、いよいよ本番通りのセッティングにチャレンジです。
今日はシミュレーションではわからなかった問題点なども出たり、足りないものがあるのに気が付いたりもしました。30日には、今の引声阿弥陀経会からお十夜バージョンにすべて転換しますので、今日は試してみてよかったです!
今年のお十夜は、雰囲気がガラッと変わりますよ!