宝物虫払会

今日も36度超えでした。雨雲レーダーを見ても、京都市内にやってくる雨雲はありません。急に湧くのを期待しています。
今月25日 9~15時、本堂では宝物の土用干しを兼ねて、掛け軸や文書など寺宝約200点を一般公開します。
雨天の場合は中止になってしまいますので、この時には降ってくれませんように。
夏の剪定

今日・明日は、植木屋さんが書院の庭の手入れをしてくださいます。
猛暑の中、本当に大変ですが、葉っぱなどが混み合って、見た目も暑苦しくなっていた庭が、次第に風通しのいい、涼しげな庭に変わっていきます。これで大文字山もよく見えるようになります。
「ちょっと透かしすぎじゃないかなぁ・・・」というところは、直ぐに枝が伸びてくるのを見越しての作業です。
植木屋さんが、梯子に登っているのがわかりますか?