萩の花、見頃へ

今日はどんよりした空模様で、時折、弱い雨が降りました。明日からはまた少し暑さが戻ってくるとか。夏が秋を押し戻したのですね。
訪れる人はまばらな境内に、萩の花が咲いています。
真如堂が萩の名所と紹介されることがありますが、そう思ってお越しいただくと肩透かしかも知れません。
総門前や茶所前の株はよく咲いていますが、木々の蔭に植わっている萩は花付きがよくありません。萩が咲くためには、日当たりがよいことは必須条件です。
萩の名所ではなく、萩も咲いているお寺と思ってお越しください。
木槿(むくげ)が美しい!

今日もじっとしていると快適な気温。最高で27.5度でした。時々、時雨れることがありましたが、傘も必要がないほどでした。
酷暑が姿を消したので、木槿の花が元気に咲いています! みずみずしい花姿ですね。でも、そろそろ花期も終わりです。
代わりに萩がよく咲いてきました。花の移ろいからも、季節が感じられます。